静かな春 3  ー植物標本箱ー

京都北白川の雑貨店、小さい部屋さんにて今年も植物標本の展示をさせていただきます。
編んだ実物大の種子たちは、
ラガード研究所さんの作って下さった蠟引きの標本箱にそっとおさめます。
まだまだ寒い日が続きますが、小さな春を感じに足をお運びいただけるとうれしいです。
2015年2月28日(土)~3月17日(火)
植物標本箱/とりことり
植物をなぞる
先が見えぬほどの針と
蜘蛛が垂らすほどの糸を使い
編みあがった種子。
モリアイナオコさんの
日々を写した風景の
ポストカード、封筒や便箋
木村毅さんの
木の欠片で作った、かけら
どうぞ静かな春をお楽しみ下さい。
小さい部屋/静かな春 3
http://www.chiisaiheya.net/
http://www.chiisaiheya.net/

静かな春 3  ー植物標本箱ー

小さい部屋 「静かな春 3」 – 植物をなぞる-
2015年2月28日(sat)~17日(tue)
open:11時30分~18時30分
close:木曜、金曜
とりことり (編みの植物標本箱)
モリアイナオコ (紙もの作品)
木村毅 (木彫りかけら)
植物標本はラガード研究所の蠟引き標本箱に入れて並びます。
小さな春を感じに足をお運びいただけるとうれしいです。
www.chiisaiheya.net

ヒゼンマユミ

ヒゼンマユミの実。
マサキの実に似ているけど、こっちの方がちょっと可愛らしい。
編む前によく見て、どんなふうに編むか…を考えます。
そんな時間も好きです。

節分

吉田神社の節分祭に行ってきました。
一年間健康にすごさせてもらったお礼と、今年のお願いと…お詣りしてきました。
私にとってはとても大切な行事なのです。
大元宮は八角形をした建物。いつ見てもかっこいいです。
明日は立春。
気持ちだけは軽やかに少し春めいて。

植物標本を編む毎日

植物標本となる種子は一年がかりで、あちらこちらへ出向いたり、ふらっと歩いているときに偶然見つけたりしながら集めています。
今年に入って、ようやくエンジンがかかり、植物標本を編む毎日を過ごしています。
普段は、編みながら編み図を書くのですが、モチーフとなる種子はどれもひとつとして同じカタチのものがないので、編み図は書かずに、数字だけ並べています。
自分にしかわからないですけど、メモみたいなものです。
この作品をつくっている期間は、頭の中が数字だらけになっています。
展覧会まであとひと月です。